こんにちは、㈱清心工業です。
7月26日(土)、第19期 安全大会を社内で開催しました。
日々の業務を安心・安全に取り組んでいくために、毎年継続している大切な行事です。
社長の挨拶から始まり、安全に対する意識や、日ごろの行動の積み重ねの大切さについて改めて共有しました。
続いてのチームKYT活動では、作業中のある場面を描いたイラストをもとに、
「どこに危険が潜んでいるか?」「どんな行動が不安全なのか?」をチームで話し合い、発表形式で共有しました。
普段見逃しがちなポイントに気づけたり、仲間同士で意見を交わすことで、
安全に対する視野が広がった時間となりました。
その後は、「熱中症関連の法改正(令和7年)」についても確認し、
夏場の現場での対策強化に改めて意識を向けました。
最後の掛け合いコールでは、
若手のベトナム人スタッフの皆さんが前に出て、元気いっぱいにリードしてくれました!
声を出して、全員で安全確認の呼びかけを行うことで、
会場も一体感に包まれ、とても良い締めくくりになりました。
安全は、すべての仕事の基本。
これからも社員一人ひとりが意識を高く持ち、
“気づき”と“声かけ”を大切に、事故ゼロを目指して取り組んでまいります!